11/30のツイートまとめ
- 2010/12/01
- 00:00
miymaon
(フ)ただその役を演じるだけだ
11-30 00:01(フ)(喉の)中で歌うからテンポも遅れるんだ
11-30 01:02しゅーりょー。明日も日本時間の19時からです。ではまた~
11-30 02:55レッスンスタート!最初は韓国人のメゾがparto
11-30 19:13(フ)自分のためではなく、聴衆のために歌いなさい(声について)
11-30 19:15イタリア人のソプラノがデスピーナのUna donna quindici anni
11-30 19:18スペイン人のソプラノが椿姫3幕のアリア
11-30 19:25先生、昨日のサッカーの結果(レアル対バルセロナ)に大喜びでした
11-30 19:27イタリア人のソプラノがルサルカの月の歌
11-30 19:33(フ)アリアの問題じゃない、頭の問題だ
11-30 19:35
(フ)下を広げるから上にいかないんだ
11-30 19:37アメリカ人のソプラノがVedrai carino
11-30 19:41ちょいと声出しにいってきます。いやー、早口怖いわ~
11-30 19:42部屋が無かったので戻ってきました。次はカザフのバリトンがトマのハムレットから乾杯の歌
11-30 19:48中国人のテナーがドンセバスティアーノのアリア
11-30 19:55(フ)常に前で。聴衆はそこにいるんだ
11-30 19:56(フ)常に自由に
11-30 20:01モルドバ人のソプラノが友人フリッツのアリア。昨日までモルダビア人って書いてましたがそれって旧称だったんですね。失礼しました
11-30 20:04モルドバ人のバリトンがドンカルロからロドリーゴの死。彼は「綺麗なジャイアン」そっくり
11-30 20:09(フ)すぐ声を出したくなる。それがドラマチックな曲を歌う時の難しさだ。声のことを考えるな
11-30 20:14(フ)diretto, fuori, niente giù
11-30 20:20(フ)道はただ一つ。全ての歌手にとって。
11-30 20:22(フ)歌おうとするな。私たちは(古典)演劇役者と同じだ。ただ喋るだけ、ただ演じるだけだ。
11-30 20:30古典演劇役者とやくしたのはAttore di prosaです
11-30 20:31日本人のソプラノが仮面舞踏会のオスカルのアリア
11-30 20:46エクアドル人のソプラノがリゴレットからCaro nome
11-30 20:48(フ)自分のために(方に)歌うな Non cantare per te
11-30 20:51午前のレッスン終了~。午前歌わなかったので午後2回だ。がんばろ~
11-30 20:59メキシコ人のテナーがフェントンのアリア
11-30 23:09午後のレッスンスタート。基本的には、小さく、前に、喋れ、喉を自由に、はつねにおっしゃいます。いちいち書きませんが
11-30 23:11(フ)(うまく行ってるのに自分から止まってしまった子に)今のでいいのよ。ほらね、正しい時は自分にはよく聞こえないの
11-30 23:32
- 関連記事